美容の豆知識

ミネラルの魅力

天然水に含まれている「ミネラル」。

ミネラルは、健康のために摂るといいと言われるけれど、そもそも何?という疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?

ミネラルとは、一口でいっても種類によってさまざまな働きがあります。

そこで、ミネラルについてや効果などをご紹介していきますので、参考にしてみてください。

ミネラルとは?

ミネラルとは、タンパク質や炭水化物、脂質、ビタミンと並ぶ5大栄養素の1つで、私たちの体にとって重要な役割を持っています。

人間の臓器や細胞の活動をサポートしたり、歯や骨のもとになったりととても重要な働きがあり、生きていくために欠かせないミネラルが、必須ミネラルです。

そんなミネラルは、岩や土に含まれる無機質とよばれているもの。

ミネラルの効果とは?

人の体に必要なことがわかっている「必須ミネラル」は、ナトリウム・カルシウム・鉄など16種類あります。

●不足しがちなミネラル

必須ミネラルが不足すると、体にさまざまな不調が起こってしまうこともあります。

汗をかくと、水分とともにナトリウムを中心とした体にとって重要なミネラルが失われてしまうのです。

また、カルシウムが足りないと骨粗鬆症の原因となったり、カリウムが足りないと脱力感や食欲不振になってしまったりします。

ですので、必要な量の必須ミネラルをしっかり摂ることがとても重要となるのです。

ミネラルの摂取方法

人の体の中でミネラルを作ることはできないので、外部からしっかりミネラルを摂り込むことが必要です。

種類によっては、摂りすぎると過剰症や中毒を引き起こしてしまうこともありますので、バランス良く摂るようにしましょう。

食事でミネラルを摂る方法

ミネラルは、毎日の食事から摂取するのご基本です。

具体的にどのような食品にミネラルが含まれているのか見ていきましょう。

★カルシウム…牛乳や乳製品、小魚、大豆製品、緑黄色野菜など

★マグネシウム…豆類や種実類、海藻類、魚介類など

★カリウム…果物、野菜、芋類、干物など

★鉄…海藻類、レバー、貝類、緑黄色野菜など

★ナトリウム…食塩、醤油など

これらの食品を摂っていても、体に吸収されにくかったり、ほかの成分により吸収を阻害されてしまったり、必要な量を十分に摂取できないということもあります。

カルシウムとビタミンDと共に摂取したり、鉄はビタミンCと共に摂取することで、吸収率が上がりますので上手く組み合わせて摂取するといいです。

麦茶でミネラルを摂る方法

夏になると麦茶のCMが流れ始めて、夏には麦茶と謳い文句は、健康面からみても実は優れているのです。

麦茶の原料である麦には、ミネラルが豊富にいて、それぞれが微量ですが、日常的に摂り入れるには最適といえます。

ミネラルの魅力まとめ

ミネラルは、体に必要な栄養素の1つです。

必須ミネラルは、摂りすぎても足りなすぎても体に悪影響が出てしまうので、バランスよく摂取することが大切となっています。

ですので、ミネラルを意識して摂り入れるようにしましょう。