美容の豆知識

ヨーグルトファスティングで無理なくデトックス!?

ダイエットに関心を持っているそこのあなた。

ヨーグルト断食ダイエット(※以下ヨーグルトファスティング)というものをご存知でしょうか?

いわゆるファスティングになるのですが、ここではヨーグルトを使った断食には一体どのような効果があるのか紹介したいと思います。

 

ヨーグルトファスティングとは?

ファスティング=断食の事です。

断食に対するイメージは「キツい」と思っている人が多く、水やノンカフェイン飲料などの水分しか取れないと思っていませんか?

やり方は様々ですが、固形物を摂取しながらファスティングを行っている方もたくさんいらっしゃいます。

ビューティーアドバイザー
ビューティーアドバイザー
ヨーグルトはファスティングは腸を綺麗にし、更にダイエットもできちゃうまさに一石二鳥の断食方法です。

ヨーグルトファスティングの良い所

ヨーグルトを使ったファスティングのメリットを解説します♪

完全な断食じゃないのでストレスなく続けられる

ヨーグルトファスティングは、完全な断食とは違いヨーグルトを摂取しながら断食をするプチ断食という部類に入ります。

固形物を食べられるので、空腹を感じにくくストレスも溜まらずチャレンジしやすいと思います。

腸まで綺麗にできる

ヨーグルトには乳酸菌がたくさん含まれているので、腸中の善玉菌が増え腸内まできれいにすることができます。

どこでも手に入るので簡単

ヨーグルトを用意するだけなのでコンビニ、スーパーなど手軽に手に入れることができるのも魅力の1つです。

ヨーグルトファスティングの魅力

ヨーグルトファスティングをすることで、体重が減って痩せたい方もたくさんいます。

それ以外にもたくさんの魅力もあるのでご紹介します。

腸を休ませることができる

会社付き合いや友人との付き合いで高カロリーなものを摂取しなければいけない時もありますよね。

ヨーグルトは朝に優しい食材なので消化エネルギーを使いません。

なので疲れた腸を休めてあげる食材にぴったりなのです。

余分な脂肪を落とす

ヨーグルトファスティングをすることで体の中の老廃物が抜けてデトックスができます。

ヨーグルトファスティングは摂取カロリーが低いので体重を落としながら余分な脂肪も落とすことができますし、内臓脂肪も減少する効果も期待できます。

自律神経を整えてくれる

プチ断食をすること自体、自律神経が活性化されます。ですがヨーグルトを摂取すると腸の中の善玉菌が増え、免疫力もあがり自律神経まで整います。

筋肉量の維持ができる

ダイエットをする上で1番心配なのは筋肉量が落ちてしまうことですよね。

断食もその原因の1つになると思いますが、ヨーグルトはタンパク質が多く含まれているので体内のタンパク質を維持することができます。

つまり、筋肉を維持したまま脂肪だけを燃焼させることができるのです。

ヨーグルトファスティングのルール

ヨーグルトファスティングのダイエットルールは、食事の代わりに無糖のヨーグルト100gから200 gを一食でとります。

ヨーグルトとともに野菜ジュースも一緒に飲みます。

それを朝昼晩と1日3回繰り返し2日続けます。

ビューティーアドバイザー
ビューティーアドバイザー
お腹が空いても、間食でヨーグルトなら食べてもokです。

食事の間は水分補給も必要です。

水かカフェインを含まないお茶、無糖の炭酸水を飲むのもオススメです。

くちこみ
くちこみ
これは、万年ダイエッターの私でも簡単に続けることができましたよ~♪

おすすめ!

ヨーグルトファスティングの非常に魅力の多いダイエット方法ですね。

手軽ですし今すぐにでも始めることができます。

皆さんもぜひ試してみたいかがでしょうか?